幼稚園の入園テストのお話。
テストの中に、動物の鳴き声の問題があったのです。
「犬は、なんて鳴くかな?」
「わん」
「牛は?」
「もう」
「それじゃ、ウサギさんは?」
「⋯⋯」
私は、この人はウサギが鳴かないことを知らないのかと思い、
だまってじっと先生の顔を見ました。
「そうだね、ウサギは鳴きませんね」
こんな引っ掛け問題を入園前の乳幼児に出すとは、
いったいどういう基準でテスト内容を決めているのでしょうか。
有名小学校へのお受験予備軍としての園児を募集しているのですか?
そんな意地悪なテストを通過し、
とりあえず無事に入園することができました。